最新情報

最新情報
  • TOP
  • 最新情報
  • お風呂のガス給湯器交換費用の相場はどれくらい?
2025/03/12お知らせ
お風呂のガス給湯器交換費用の相場はどれくらい?
お風呂のガス給湯器の交換を考えた時に、まず気になるのが交換費用の相場ではないでしょうか。給湯器は長く使えるものの、約10年~15年ほどで寿命を迎えるものが多く、突然「給湯器が壊れた!」というトラブルに陥ることも考えられます。

いざ交換が必要となった時にどれくらいの費用がかかるのでしょうか?また、交換は依頼してすぐにできるのでしょうか?
今回は、お風呂のガス給湯器交換費用の相場について詳しく解説していきます。


◯お風呂のガス給湯器交換費用の相場はどれくらい?

お風呂のガス給湯器の交換費用は、一般的に10万円~30万円程度が相場とされています。この費用は、給湯器本体の価格と工事費用の合計であり、選ぶ機種や設置環境によって変動します。

給湯器本体の価格は、給湯器の機能や性能によって異なります。例えば、給湯専用タイプは約5万円前後、追い焚き機能を備えたオート・フルオートタイプは約5万円~15万円程度、省エネ性能が高いエコジョーズタイプは約10万円以上、床暖房機能を搭載した給湯暖房熱源機は15万円以上が目安とされています。

また、1分間に供給できるお湯の量を示す号数(給湯能力)は、号数が大きいほど価格も高くなるため、家族の人数やお湯の使用量によって選ぶ必要があります。

工事費用は、設置場所や作業内容によって異なりますが、一般的には3万円~5万円程度が相場です。ただし、戸建て住宅やマンションなど、設置環境によって追加工事が必要になる場合は、費用が増加する場合もあります。


◯ガス給湯器交換は依頼してすぐできる?

ガス給湯器の交換を依頼した際、即日対応が可能かどうかは、給湯器の在庫状況や業者のスケジュールによって異なります。在庫がある場合、最短で当日または翌日に交換工事ができる業者も存在します。しかし、在庫がない場合や繁忙期の10月~2月は、交換までに1週間以上かかることもあります。

交換作業自体は、一般的に約2時間~5時間程度で完了します。作業内容は、古い給湯器の取り外し・新しい給湯器の設置・配管や電源の接続・試運転などが含まれます。給湯器の機種や設置場所によって作業時間が前後することもあります。

即日対応を希望する際は、複数の業者に問い合わせ、在庫状況や対応可能な日時を確認することをおすすめします。特に冬場などの繁忙期は予約が集中しやすいため、早めに問い合わせることをおすすめします。


◯ガス給湯器交換はどこに依頼するのがベスト?

ガス給湯器の交換を検討する際、依頼先として主に「給湯器の販売業者」が挙げられ、次いで「ガス会社」が挙げられます。

・給湯器の販売業者

給湯器の販売や交換を専門に行っている業者に依頼する方法です。
販売業者は取り扱っている給湯器の種類が豊富で、さまざまなメーカーや機種から選ぶことができます。また、専門業者であるため、価格競争が激しく、他の依頼先と比較して費用を抑えられる可能性があります。さらに、在庫を豊富に持っている場合が多く、即日対応や迅速な交換作業が期待できます。

・ガス会社

普段からガスの供給を受けているガス会社に依頼する方法です。
日頃から取引のある会社であるため、信頼性や安心感が高い点です。また、ガスに関する専門知識を持っているため、安全面でも信頼できるでしょう。

しかし、ガス会社は給湯器の交換を主業務としていない場合が多いため、取り扱っている給湯器の種類が限られていることがあります。また、価格面では業者と比較して割引が少なく、費用が高めになる傾向があります。

◯業者選びのポイント

ガス給湯器の交換を検討する際、業者選びは非常に大切です。
以下のポイントを参考にして、信頼できる業者を選びましょう。

・資格保有者がいるか

給湯器の交換作業には、専門的な資格が必要になります。

例えば、都市ガスでは「ガス可とう菅接続工事監督者」や「ガス機器設置スペシャリスト」などの資格が必要で、プロパンガスの場合は「液化石油ガス設備士」の資格が必要です。資格を保有していないスタッフが施工を行う悪徳業者も存在します。

無資格の業者に依頼すると、ガス漏れや火災などのリスクが高まる可能性があるため、事前に業者の資格保有状況を確認することが大切です。

・見積もりが明確で透明化されているか

見積もり内容が詳細かつ明確であることは、信頼できる業者かどうか見極められる最大のポイントになります。

具体的には、給湯器交換の工事費・部品代・諸経費などの内訳が細かく記載されているか確認してください。不明瞭な見積もりを提示する業者は、後々追加費用を請求する可能性もあるため注意が必要です。そのため、見積もりを出された際に、少しでも不明な点や不可解な点があれば、すぐに質問し説明を求めましょう。

・アフターサービスや保証が充実しているか

給湯器は長期間使用する設備であるため、交換後のアフターサービスや保証内容も大切になります。メーカー保証だけでなく、業者独自の延長保証や定期点検サービスを提供しているかを確認してください。

アフターサービスが充実している業者は、万が一のトラブル時にも迅速に対応してくれるため、安心して長く使用することができます。

◯まとめ

今回は、お風呂のガス給湯器交換費用の相場について解説してきました。

ガス給湯器の交換費用は、給湯器本体の価格と工事費用の合計して、約10万円~30万円が相場です。この費用は給湯器本体の種類や設置環境によって変動します。

交換作業の所要時間は2~5時間程度で、在庫があれば即日対応も可能ですが、繁忙期は1週間以上かかることもあります。

交換の依頼先としては、費用を抑えやすく即日対応が期待できる給湯器販売業者や、信頼性の高いガス会社があります。
業者に依頼する場合は、資格保有者の在籍・明確な見積もり・充実したアフターサービスの有無を確認することが大切です。

一覧に戻る